MTについて(ぉ

2003年10月12日
MTについて(売っちゃいましたが

何だかMTについて自分なりに使ってて思った事なんか真面目に書いてミタリ

<守備時>

その、無敵という性能上、大変安心感がありますが、エネ切れた瞬間からUNKに豹変します。

ダカラ普通POCの上にMTが乗ってるとミンナ安心して砲台をPL方向へ向かわせたりしますが

MTのエネを見て判断してくれると嬉しいです。

正確にはエネ切れコール必要です。

敵がカナリ少ないならROCも生き残りますが、普通無敵の時間を有効に使うと

ソノ間に落とされます。TKか回収要請する事必修です。

んで、投入タイミングの判断も問われる所です。

初期段階に出せばQPを防ぐ確立は高いですが 上記のTKか回収にもたつくとUNK状態です。

キケーン極まりない上に半居残り状態と化します。

EQと一緒に出して無敵状態での炸裂もいいですが、UNK状態の後始末も自分で出来て良いかと思います

マイトも相性イイミタイデスネ。

<攻撃時>
POC占領に良い印象がある人もいるかもしれませんが

はっきり言って条件悪いと思います。

ビュリト耐性使って砲撃食らいながら無敵解除。華麗なPOC 誰もが購入して思い描くと思いますが

1・正確にPOCに乗っていないと開始できない(微妙な位置修正に時間がかかる)

2・停止していても被砲撃中など無敵解除してから意外と動いたりする(イチイチ停止確認)

3・敵エアーなどに被さられると無敵解除する為のユニット選択が困難になる(各ユニットに番号をあてる)

4・鈍足な為 見方偽装との入れ替わりに非常に時間がかかる(できれば偽装の人がROCで飛ばす)

5・POC時 敵にはプレッシャー大な為、戦力の集中は大きい=自軍砲台進撃のキッカケにはなる

こんな感じでしょうか。

<攻守を通して>

ユニの性格上 POCの上以外、無しかと思われます。

PLするにしてもCD値3.0の武器しかありません。無視されます。1・2機撃破できるでしょうが

無敵を使い視界を提供出来るくらいでしょうか。

POC以外はストールの時だけですかね。

<攻略法>
ブレなどで隙間に入ります。隙間に入る事ができればかなり有利です。

POC進むので焦って大抵無敵を解除して攻撃、CD値に合わせて無敵を繰り返しますので

POC上の奴から攻撃します。ブレが10機あれば全滅させるのに30秒はかかります

最後の攻めのPOCならMTはきついでしょう。

上記のとおりMT単品ではPOC守備も楽ではありません。

では、その他のユニットが複合して支援していたらどうでしょう。

MTにとってかなり有利になりますね。POCを奪うことは容易では無くなります。

以上、長々と書きましたが私的意見です。鵜呑みにはw

最後に・・・

MTは難しいです。KILLも稼げません。

戦場で見方のMTを見かけたらエネの残り具合とタイミングを考えてTKか回収してやって下さい。

最後のPOCなら支援も忘れずに^^(し

オチン!

2003年10月7日
切実…ヤット、エクソにハプオン付いたゾー(し

ウッホ

2003年10月2日
帰還レベアゲつらいですなぁ

首都CAVEがダルッ

素ROCダルッ

エクソの変なミサイル ダルッ

ゴリが視界狭くてhage

もうダルンダルンですがな

ムキキキキキー

早く戦場にイキテーヽ(`д´)ノ

追伸…キムさドコイッタンヤ ハヨカエッテコイ(し

帰還御礼

2003年9月29日
ハイ、やっと帰還シマスタ。

上位が面白いからマダいたかったんだけど…
マア又、一からですな。

クロムの皆さんヨロシクネー(し

奇病(’A`)

2003年9月28日
★そう、いつしか かかってしまったのです。
こんな病に…

それは・・・UNKしたい病。

またアフォな事言っとると思ったアナタはこの難病の恐ろしさを知らないんですよ。

突然襲ってくる発作…まぁUNKがしたくなるだけなんですが

ソレガスゴインデスヨ!

と、言いたい
小一時間、問い詰めたい(何

今日も発作が起きた。

真剣にポータルに向かって走る俺がいた。(し

ウヌヌ!

2003年9月22日
★今日も仕事、明日も仕事…最近休みが少なくてムキー
バリ食らってムキー
ROC落とされてムキー
クロ剥がれてムキー
POC完了マラー (し

ヌッコロBB

2003年9月19日
「お客様各位

平素は弊社、各種通信サービスをご利用頂き、誠に有難う御座います。

2003年9月18日(木)午後11時45分頃
弊社ネットワークにおきまして、一時的に不安定な状態が発生致しました。
現在、仮復旧作業を行い、Yahoo! BB/BBフォンサービスのご利用は
平常どおり可能となっております。
また、本復旧作業の日時が決まり次第、ご連絡させて頂きます。」
昨日の障害はコレダッタノカ
TC途中で落ちたじゃないかムキー(し
★こんなものが出てたんですなぁhttp://jpn01.konami.co.jp/movie/mgs3/mgs3_e32k3_j.asf
PC版ダシテクリー

TC…帰還近いが仕事が…イソガシイヨウ(;´Д`)   (し

再インスコール

2003年9月15日
OS再インスコした。
あれだけバックアップせねばと思っていたTCのスクリーンショットとリプをフォーマットしてモウタ(激しく鬱
流石にTCだけしかマダ入れてないんでカイテキーン
教訓…バックアップリストは必要ダ!ヽ(`д´)ノ…(し

●迫り来るお仕事の締め切り、甘美なTCの誘惑……。
気がつけばTC、う○こしてTC、
お茶飲んでTC、寝る前にTC……。

多分、きっと、今週末、来週は地獄なりw

きっと後悔する、間違いなすっ。
でも、EQ撃ちまくり、偽装しまくり、バイクで特攻!!

気持ちいいんですぅ、これがぁ。(DOM

毛イナリ

2003年9月14日
ω            紳士の証
★ティーガー戦車、撃破王というとヴィットマンですね。何せプラモではフィギュア化までされていました。
タンクキラーとして名を馳せた彼が、その死までに撃破した敵戦車は138両とも言われています。これは戦車長の能力もさることながら、砲手によるところが大きいです。砲手はバルタザール・ボール。この人もよく戦車関連の本には名を出します。
ヴィットマンは大戦開始の1939年までにSS軍曹となり、ポーランドの電撃戦では装甲車の車長として従軍します。その翌年には西方進撃にも従軍しました。ソ連進攻では3号突撃砲で車長を務め、その冷静な判断力と勇敢さは部隊でも評判になるほどのものでした。早速41年の7月、第二級鉄十字章、二ヶ月後には第一級鉄十字章、それに加え戦車突撃章と戦傷章も授章します。初期の東部戦線の戦闘では、単独で敵戦車6両を撃破するという活躍もあります。42年7月に彼はSS士官学校に入学し、同年12月には少尉に任官して武装SSのアドルフ・ヒトラー師団に配属、最新型のティーガー戦車を受領しました。この戦車によってヴィットマンは最も輝かしい成功をつかむことになります。
43年7月、東部戦線で「史上最大の戦車戦」として名高いクルスク戦が展開。この戦闘にドイツ軍がくり出した戦車・自走砲は2700両余り、一方のソ連軍も3300両の戦車・自走砲をくり出しました。さて、プロホロフカで行われた戦車戦は未曾有の接近戦となります。従来なら遠距離から88ミリでT34を撃破できたのが、この戦闘では独ソ両軍入り乱れ、出会い頭に発砲、すれ違いざまに発砲という遭遇戦になってしまいました。ヴィットマンのティーガーは、この戦闘で初日に敵戦車8両、7門の火砲を撃破し、戦闘が終わるまでには30両の敵戦車と28門の火砲を撃破していました。しかし全体から見ると300両のソ連戦車を撃破したものの、SS装甲軍の損害も同数程度という痛手を受けており、この時のダメージが後々まで尾を引くことになります。その後の戦闘でもヴィットマンは着々と戦果をあげ、同年秋には1回の出撃で敵戦車10両破壊、記録を66両にまで伸ばしました。この功績により、翌年1月に騎士十字章を授章しますが、むしろ授章時期が遅すぎるという声まで出るくらい彼の活躍は目覚ましいものがありました。それから半月ほどで彼の撃破記録は88両になります。そして1月30日、柏葉騎士十字章を授章した彼はSS中尉へ昇進しました。そして2月前後に東部戦線で展開した「チェルカッシーの戦い(コルスン包囲戦)」では友軍救出のために敢闘し、負傷した前任者の代理として中隊長代理として部隊を指揮しました。この後、アドルフ・ヒトラー師団は東部戦線を離れ、ヴィットマンも新編成の第101SS重戦車大隊第二中隊長に任命されました。
1944年6月、連合軍はノルマンディに上陸。その1週間後、英第七機甲師団のクロムウェル戦車60両がカーンへの一本道を進撃していました。森の中に身を潜めていたヴィットマンの指揮する4台のティーガーと四号戦車1台は直ちに攻撃に移り、名砲手バルタザール・ボールの放った88ミリ弾は先頭と最後部のクロムウェルに命中し、それぞれを撃破します。残りの58両のクロムウェルは行き場を無くし、右往左往を繰り返すばかりでした。続く30分間の一方的な砲撃で、ヴィットマン率いる4台のティーガーは25両のクロムウェルを駆逐します。生き残った英戦車は、ほうほうの体で逃げ出すことが出来ました。第二次大戦を通じて最も目覚ましい戦車戦と評価される戦闘は、こうしてヴィットマンと彼の指揮するティーガーの一方的な勝利で終わったのです。しかし、この戦闘では彼のティーガーも英軍の対戦車砲の攻撃を受け被弾しましたが、搭乗員は全員無事に脱出しています。
6月21日、彼はSS大尉に昇進、25日には総統官邸で柏葉剣付き騎士十字章を贈られました。この時までに彼のあげた戦果は、敵戦車138両撃破、敵火砲132門撃破という偉大なものでした。
その後も彼はノルマンディ戦線に従軍しますが、8月8日、遂に運命の日がやってきました。この日、ヴィットマンはサントーに布陣するSS第12戦車師団「ヒトラーユーゲント」の側面援護を命じられます。彼の一行は激しい砲火に曝されますが、それを無傷でくぐり抜け、サントーを目指すシャーマン戦車の一群の前に立ちはだかりました。この戦闘でヴィットマンはシャーマンを3両まで破壊しますが、他の5両の十字砲火を受けた彼のティーガーは砲塔が吹き飛び撃破されてしまいました。搭乗員は全員戦死します。長い間、彼の遺体は付近に人知れず埋葬されていましたが、1983年、道路の拡張工事の際に発見され、正式の軍隊葬が執り行われた後、ラ・カンプの戦没者墓地へ埋葬されました。とさ

うちのWittmannさは最近、壊れかけてますが(何か?し

●で、これが何か? (DOM

★Wiさの名前の由来ダヨーw(し

あぢぃぃぃ

2003年9月12日
●やたらと暑い今日この頃。
内蔵HDが余りまくっていたので、USB外付けリムーバブルケースを買ってきた。
HD2発入って、どっちもマスター設定がOKで、
いつでも電源ON/OFFできるなんて便利になったもんです。
ノートの作業用ディスクに設定したら、快適です。
ふらっと寄った中古カメラやで、欲しいなぁと思っていたオリンパスのXA上玉を発見。
気がついたらフィルム入れて撮りまくってた。

なんだかんだでカメラも何台あるのかわからん状態。たまーに引っ張り出して、弄繰り回してケースに戻す。かーちゃんは、すでに何も言わん。

TC…バイクとジャイを購入。これでなんとかストールできる。昨日、今日とやたら紫ヨワッチイィ。率直にクヤシイ。(DOM

★HDDホスイ (’A`)   (し

ヌッコロ砲

2003年9月11日
バスン!(し
奇兵隊レジ長代理にナッチャッタ。
主力メンバーが課金切れや帰還の為
短い間と思われますが皆さんヨロシク〜
来週位には主力メンバー戻って来ると思われるんで首をナガークしてマットリマ(;´Д`)
今日はTCデキナカッタケド週末は大丈夫カナ!

仕事が忙しくて大変ナンダネコレガ;;
家庭は崩壊しそうだしお父さんはタイヘンナノヨ(´゜Д゜`)…(し

追記…今日は会社でUNKがモリモリ(謎

村尾ビーム!

2003年9月9日
つゆだくでお願いします…(し

化石発掘(ヌ

2003年9月8日
今日は早めに仕事終ったんで、友達の板金屋に行ってみる。
ナーント懐かしの単車が復元されているではないか。
ホーク?…んーナツカシイ
昔よく乗ったねー俺はZ400FXでこいつはダチのなんだがw
金が無くてガス満タンにした事なくて、ホラ…タンクの横にエンブレムがあるんだけどソコノ裏が腐ってて…
スタンドで満タン頼んで漏れまくった時はハズカシカッタナー

んで今日は勝手に乗ってやろうと思って隅でコソコソやってたらガス入って無い罠
ガソリンイレトケー!ヽ(`Д´)ノ
TC…通常戦楽しかったYO・・・(し

●uu-n ホーク君懐かしいぃぃ。
ワタスの場合、初めてのバイクは、CB250。
ボンビーだったから、友達の兄貴に譲ってもらったのだが、
満タンでなぜか、150キロも走らない。
単純にリッター8km。
なにせ最初のバイクなので、こんなもんだろと
思っていたら、
世間様のバイクは、倍は走ると知り愕然。
キャブ調整がムチャクチャだったのである。
まぁ、今考えりゃ、すぐわかるのだけどね。

TC…鈍足つまんないの代表GTA、BOM売却。ふーっ(DOM

任期が終わったぁ

2003年9月7日
TC始めて約1年、DOMDOM軍団で普段お気楽にTC気分を満喫。
なんとなく、えいと氏にノセラレテ作った些田軍団で、OLに当選してしまいドタバタと一週間、アタフタと一週間。

TCの皆様お世話になり申した。

で、OLやってわかったこと。
OLって大変 歴代OLはみんな偉い!!
実感。
で、わかったこと、レジ長もみんな偉い!!
もう一つ申せば、TCプレイヤー最高!!

やはり、今更ながら、TCってネットワークゲームなんだぁという前提をきちんと再認識した次第。

コミュニケーションをどんどん取ると、ゲームはより面白くなり、カパも強くなるんですなぁ。

一人だけで、モジモジやっているようでは、
一人前のTCプレイヤーの道は遠いのであります。

ほんとレジ入っててよかったっす。(dom

仕事が忙しくて応援できなかったけど…下位に課金キャラ無いし^^ オツカレ様〜(柴田
追加…日曜大工…ブロック塀、激しく破壊…激しく疲労(;´Д`)…し

トウトウ

2003年9月6日
ホームセンターの事なら俺に聞ケ!(し

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索